☆無事終了しました!!☆
第38回
おじぞうさまとこどもたち
主催:高槻 善竹能舞台
開演日時 | 2024年8月24日(土) 開場:15時00分 開演:15時30分 |
---|---|
会 場 | |
演 目 | おはなし 狂言『舎 弟』(しゃてい) — 休憩10分 — 小舞『海 人』(あま) 小舞『 蛸 』(たこ) |
子ども狂言教室「狂言塾」の発表会です!! | 善竹徳一郎が主宰する子ども狂言教室「狂言塾」の奉納狂言発表会です。演者は浴衣を着用しますので、気楽に狂言をご鑑賞をいただける催しとなっています。 発表会の終了後には、当家でお祀りしている福祿地蔵尊よりおさがり(お供えのお菓子)をお配りします 数に限りががあるため、先着30組様とさせていただきます。 どうぞお楽しみに!!! |
---|---|
鑑賞お申込み | 以下のバナーから。 お申込みフォームにリンクしています。 |
ダウンロード |
☆無事終了しました!!☆
令和6年 善竹狂言会
主催:一般社団法人善竹狂言会
開演日時 | 2024年7月14日(日) 開場:13時15分 開演:14時 |
---|---|
会 場 | |
演 目 | 舞囃子『乱 双之舞』(みだれ) 狂 言『末広かり』(すえひろがり) 狂 言『千鳥』(ちどり) — 休憩20分 — 狂 言『花子』(はなご) — 休憩20分 — 狂 言『靭猿 替装束』(うつぼざる) |
善竹徳一郎が、狂言「末広かり」に出演します!! | 乞うご期待!! 皆様の御来場をお待ち申し上げております。 |
---|---|
チケット情報(全席指定) | A席(正面) 8,000円 B席(脇正面、中正面、GB指定席) 7,000円 C席(中正面) 6,000円 ※C席のみU22 3,000円(22歳以下、学生) |
お問合せ/チケット申込み | 詳しくは、チラシ裏面(PDFをダウンロードできます)をご覧ください |
ダウンロード |
☆無事終了しました!!☆
善竹大二郎の狂言会
第9回 善之会
主催:一般社団法人善竹狂言会
開演日時 | 2024年3月31日(日) 開場:13時30分 開演:14時 |
---|---|
会 場 | |
演 目 | 仕舞『橋弁慶』(はしべんけい) 仕舞『羽衣 キリ』(はごろも) 仕舞『天 鼓』(てんこ) 狂言『鈍太郎』(どんたろう) — 休憩20分 — 仕舞『隅田川』(すみだがわ) 狂言『釣 針』(つりばり) |
高槻善竹能舞台から、親子3人で登場です!! | 今回はなんと!高槻善竹能舞台のリーサルウェポン!?恐らく、公式の舞台に立つのは、最初で最後になるであろう善竹奈央が、善竹大二郎師の熱いオファーに応え、満を持しての出演です!! そして!受験突入の善竹高徳は今年の出演はこれで終了となります。 滅多に共演することのない善竹徳一郎、善竹高徳、善竹奈央の出演する、狂言「釣針」もどうぞお楽しみに!!! |
---|---|
チケット情報(全席指定) | A席(正面) 6,000円 B席(脇正面) 5,000円 C席(中正面) 4,000円 ※C席のみU22 3,000円(22歳以下、学生) |
お問合せ/チケット申込み | 詳しくは、チラシ裏面(PDFをダウンロードできます)をご覧ください |
ダウンロード |
☆無事終了しました!!☆
第16回 久良岐狂言会
主催:久良岐能舞台
開演日時 | 2024年3月9日(土) 開場:13時30分 開演:14時 |
---|---|
会 場 | |
演 目 | 狂 言『仏 師』(ぶっし) スッパ:善竹 十郎 田舎者:野島 伸仁 狂 言『盆 山』(ぶっし) 盗人:善竹徳一郎 主人:善竹大二郎 —休憩(20分)— 狂 言『 菌 』(くさびら) 山伏:善竹大二郎 何某:善竹 十郎 菌:十郎師・大二郎師社中御一統 |
初めて横浜の久良岐能舞台に伺います | 江戸善竹、大二郎氏と共に善竹徳一郎が盆山のシテを勤めます |
---|---|
お問合せ&チケット情報 | 場所:〒235-0021 神奈川県横浜市磯子区岡村8丁目21−7 電話:045(761)3854 |