大蔵流狂言講座《おけいこ》
狂言教室のご案内
コ ー ス 別 料 金 一 覧
講座名 | 趣味の大蔵流狂言 「高和会」 ※募集休止中 |
大蔵流こども狂言教室 「狂言塾」 |
||
コース名 | 総合コース | 小舞コース | お手軽小舞コース | — |
月謝(税込) | ¥10,000.- ※1 |
¥8,000.- ※1 |
¥4,000.- ※1 |
¥5,000.- ※1 |
対象年齢 | 高校生(16歳)以上 | 小学生(6歳以上) 〜中学生(15歳以下) |
||
開講日 | 毎週火・木曜日 のいずれか |
毎週木曜日 | 第1・第3木曜日 (月2回) |
毎週土曜日 |
時 間 | 未定(19時頃から) | 14時〜16時 | ||
割引の適用 | お子(孫)さま割引(10%) ※2 |
きょうだい割引(10%) ※2 |
※1 発表会の会費等は含みません。※2 親子、孫と一緒に習われる場合、兄弟姉妹がいる場合、割引が適用されますが、「子/孫割引」と「きょうだい割引」の併用はできません。

大蔵流子ども狂言教室「狂言塾」
無料体験(お試し)期間の1ヶ月分は御月謝は不要です。
ごきょうだいで稽古をされる場合は、きょうだい割引いたします。お試し中は、足袋を揃えていただいてもOKですが、清潔な白靴下(稽古前に履き替えていただきます)でかまいません。
また、お子さんの自主性に任せたいと思いますので、保護者の方の稽古の同席は不可といたします。
☞欠席の場合もぜひお子さんから講師まで直接に連絡を。
☞徒歩圏内に高槻市立服部図書館(東へ徒歩7分、約550m)とスーパーマーケットもありますので、ぜひ御利用下さい。
1.対象年齢 | 小学生(6歳以上)〜中学生(15歳以下) |
---|---|
2.稽古日時 | 毎週土曜日14時〜16時ぐらい |
3.定員 | 先着順、10名程度(性別は問いません) |
4.御月謝 | 5,000円/月です。なお、欠席された事による返戻金はありません。稽古日の多い月もあれば少ない月もありますが、変わりません。 ※なお、きょうだい割引は合算した月総額の10%です。 ※高和会(保護者の方)の割引との併用はできません。 |
5.発表会 | 年に1回、8月23日前後に発表会(ゆかた狂言会)を予定していますが、別途会費が発生する場合があります。 |
6.見学について | 事前にご連絡下さい。 |
7.その他 | お餅搗きやバーベキューなどのレクリエーションも、希望者があればやります。 ※なお、お稽古の後には茶菓をお出ししますが、アレルギーなどお持ちでしたら、事前にお知らせ下さい。善処致します。
昔ばなしや地域のゆるキャラの出てくる新作狂言、あるいは某テレビ番組などで他流の狂言方が手掛けていらっしゃる狂言の内容は、残念ながらお教えできません。 ※新作のテーマは、別に他種の演劇でもできることなので、是非はともかく、ことさら「狂言塾」でやる必要もないのかな……と考えております。 |
---|
